個人事業主の方は、年1回確定申告を行わなければなりません。

その際、ご自身で確定申告書の作成まで行う方が良いのか、専門家(税理士や会計士)に依頼した方が良いのか迷われることがあると思います。

それぞれにメリットデメリットがありますので、それを踏まえたご判断が求められます。

 

 

 

1.自分で確定申告を行う場合

(1)メリット

①取引の内容について誰よりも分かっていらっしゃる事業主様ですから、簿記の知識があれば、よりタイムリーで正確な会計処理が期待できます。

②外部の専門家に依頼しないので直接的な支出がなくなります。

 

(2)デメリット

①上記メリット①は簿記の知識がある場合に享受できます。もしも簿記に自信がなければ、処理に多大な時間を取られてしまい、結果的にビジネスチャンスを逃してしまうというリスクがあります。

 

 

2.専門家に確定申告を依頼する場合

(1)メリット

①不慣れな会計処理や税務処理にさかれる時間をご自身の得意とされている、営業やものづくりに生かすことができるます。

②専門家からビジネス展開の上で有用な情報(節税、資金繰りなど)を入手できる可能性があります。

 

(2)デメリット

①ご自身で行うことに比べ、専門家へ報酬を支払わなければなりません。

②専門家との契約内容にもよりますが、一般的には、業績の把握が年1回で事後的になってしまいます。

 

 

3.まとめ

確定申告をご自身で行うのか専門家に依頼するのかについて、以下のようにお考えいただくのがよろしいのではないでしょうか。

(1)取引量が少ない段階

 事業開始間もなく、取引量も少ないため、通常業務(営業活動や製造活動など)以外の時間を比較的作れる段階であれば、ご自身で税務署に確認しながら確定申告を行う。


(2)取引量が多くなった段階

 取引量も多くなり、通常業務に時間が取られる段階になれば、個人事業主様には通常業務に専念され、確定申告は専門家に依頼した方が良いと思われます。青色申告を希望されているのであれば、正確な帳簿作成が求められるため、なおさら専門家へ依頼された方が良いのではないでしょうか。

 

 

 

PageTop